投稿

ラベル(ウェストゲートタワー)が付いた投稿を表示しています

【カンタベリーの城壁】ローマと中世の歴史をたどる石造の防衛線🏰

イメージ
今回は、イングランド・ケント州の歴史都市カンタベリーに現存する「 カンタベリーの城壁(Canterbury’s City Walls) 」をご紹介します🏰 カンタベリーの歴史は古代ローマ時代にさかのぼり、その痕跡は今なお市内のあちこちで目にすることができます。その代表格がこの城壁です。 ▶︎目次を表示 城壁の概要 特徴・見どころ その他の情報 城壁の概要 カンタベリーの城壁は ローマ時代に最初に築かれ 、中世に再建・補強されながら現在に至るまで部分的に現存しています。街をぐるりと囲むこの城壁は 当時の都市防衛の要 として設計され、現在でもその存在感を放っています。 現代のカンタベリーでは、 城壁に沿って散策できるエリア が整備されており、観光客にとっても歴史を体感できる人気スポットとなっています。 👀特徴・見どころ この城壁の見どころの一つは、現存する 「ウェストゲート・タワー(Westgate Tower)」 です。これは市内西端に位置する門で、かつての城壁の防衛機能を今に伝える貴重な建築です。 この他にも、当時の 塔・門・歩道 が残っており、一部区間では 歩いて上を通行 することも可能です。歴史の中に入り込んだような感覚が味わえます。 現在でも確認できる城壁の遺構は以下の通り: 🧱 石造の城壁: 中世の修復を含む堅牢な構造。 🚪 城門(5か所以上): 交通と軍事を担った重要ポイント。 🛡️ 24の塔: 14世紀に増築され、防衛力を強化。 ℹ️その他の情報 この城壁の歴史は、実に2000年以上にわたります。最初の構築はローマ時代、街が「 ドゥロヴェルヌム 」として機能していた頃であり、 ローマ街道網との接続 を意識して設計されたものでした。5つ以上の門は街の出入り口として、物流や軍事にも重要な役割を果たしていました。 ローマ帝国の崩壊後、カンタベリーは一時衰退しますが、 城壁は残され 、6世紀末にアウグスティヌスがこの地に布教拠点を設けた背景には、この防御性の高さが影響したとも考えられています。 アングロ・サクソン期には、城壁の上に礼拝堂が築かれ、 宗教と軍事の両面 から活用されました。11世紀にはノ...