イギリス研修事後アンケートまとめ
今回はイギリス研修に参加した生徒に実施した事後アンケートの結果です。準備等の参考になれば幸いです。また,回答は回答順に対応しています。
『参考までに実際に行った質問を見る。』
🌏 クリックで質問内容を表示/非表示
- Q1. 今回の海外研修は何回目ですか?
- Q2. 今回のイギリス研修に参加しようと思った理由を記入してください。
- Q3. 研修に行く前に"イギリス研修"と聞いてどんな印象を持ちましたか。回答に困る場合は「リスニング・ライティング・スピーキング」のどの技能が上達すると思いましたか。
- Q4. 今回の研修にあたり,お金はいくら用意しましたか?日本円で回答してください。(現地通貨・カードなどすべて含む)。また,用意した支払い手段を教えてください。
- Q5. Wi-Fiなどの通史手段は何を用意しましたか?また,どのようなプランにしましたか。わからない場合は不明と回答してください。
- Q6. Q5でeSIMと回答した人に質問をします。アクティベートまでの方法についてどう思いましたか。また,使用したメーカーがわかれば教えてください。()でプランを記入しています。
- Q7. ホストファミリーの構成について教えてください。
- Q8. ホストファミリーへなにか日本からのお土産を用意しましたか。「はい」と回答した場合,具体的にどのようなものを用意しましたか。
- Q9. ホストファミリーや宿泊施設の満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
- Q10.(現地での)授業・語学研修の満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
- Q11. 現地でのアクティビティーはなにがあったかわかる範囲で教えてください。
- Q12. 現地でのアクティビティーの満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
- Q13. 今回の研修の中で特に印象に残ったことを教えてください。
- Q14. 今回の研修中で困ったことを教えてください。
- Q15. 現地でよく着ていた服装を教えてください。(補足;滞在期間:2025年7月26日〜2025年8月20日)
- Q16. 現地での気温についてどのように感じたか5段階で評価てください。ただし,5が「最も暑い」とします。
- Q17. 休日の過ごし方はどのような感じだったか教えてください。
- Q18. 今回の研修を通して,英語の上達度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も上達した」とします。
- Q19. Q18でそのような評価をつけた理由を教えてください。また,リスニング・ライティング・スピーキングのどの技能が1番上達したと感じるか回答してください。
- Q20. 現地でどの程度お金を使いましたか(総額を日本円で)?現金・カード・QRコード決済を含む
- Q21. 持っていけばよかったものがあれば教えてください。
- Q22. 持って行ったが,結局使わなかった(持っていく必要がなかった)ものがあれば教えてください。
- Q23. 個人的なことでの反省点や今後の課題などはありますか。その他のことで何か書くべきことはありますか。来年度以降の参加者のためにメッセージを残してください。
Q1,今回の海外研修は何回目ですか?
A1,回答結果は以下の通り
![]() |
海外研修は何回目かの回答結果 |
Q2,今回のイギリス研修に参加しようと思った理由を記入してください。
・語学力の向上
・自分の英語レベルを知りたかったから
・高校生のうちに留学をして、海外での生活や学習を経験してみたかったから。
・コミュニケーション能力の向上、英語の読解力
・文化の違いを知りたかったことと友達を増やしたかったから
・英語のスキルアップ
Q3,研修に行く前に"イギリス研修"と聞いてどんな印象を持ちましたか。回答に困る場合は「リスニング・ライティング・スピーキング」のどの技能が上達すると思いましたか。
Q4,今回の研修にあたり,お金はいくら用意しましたか?日本円で回答してください。(現地通貨・カードなどすべて含む)。また,用意した支払い手段を教えてください。※ここでは[ ]で囲っています。
Q5,Wi-Fiなどの通史手段は何を用意しましたか?また,どのようなプランにしましたか。わからない場合は不明と回答してください。
Q6,Q5でeSIMと回答した人に質問をします。アクティベートまでの方法についてどう思いましたか。また,使用したメーカーがわかれば教えてください。()でプランを記入しています。【回答順非対応】
Q7,ホストファミリーの構成について教えてください。
Q8,ホストファミリーへなにか日本からのお土産を用意しましたか。「はい」と回答した場合,具体的にどのようなものを用意しましたか。
Q9,ホストファミリーや宿泊施設の満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
Q10,(現地での)授業・語学研修の満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
Q11,現地でのアクティビティーはなにがあったかわかる範囲で教えてください。
Q12,現地でのアクティビティーの満足度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も満足した」とします。
Q13,今回の研修の中で特に印象に残ったことを教えてください。
Q14,今回の研修中で困ったことを教えてください。
Q15,現地でよく着ていた服装を教えてください。(補足;滞在期間:2025年7月26日〜2025年8月20日)
Q16,現地での気温についてどのように感じたか5段階で評価てください。ただし,5が「最も暑い」とします。
Q17,休日の過ごし方はどのような感じだったか教えてください。
Q18,今回の研修を通して,英語の上達度を5段階で評価してください。ただし,5が「最も上達した」とします。
Q19,Q18でそのような評価をつけた理由を教えてください。また,リスニング・ライティング・スピーキングのどの技能が1番上達したと感じるか回答してください。
Q20,現地でどの程度お金を使いましたか(総額を日本円で)?現金・カード・QRコード決済を含む
Q21,持っていけばよかったものがあれば教えてください。
Q22,持って行ったが,結局使わなかった(持っていく必要がなかった)ものがあれば教えてください。
Q23,個人的なことでの反省点や今後の課題などはありますか。その他のことで何か書くべきことはありますか。来年度以降の参加者のためにメッセージを残してください。
コメント