【Day5】7月31日 Ashfordでのアクティビティ⚽️
本日8月1日の午後は、再び遠出してAshford(アシュフォード)へ行ってきました🚌✨
目次
🎳 Ashfordで白熱のボウリング対決!
Ashfordに到着後、まず向かったのはボウリング場。8人で1チームになるように分かれてゲームスタート!
ただし私のグループは一味違いました…!なんと「ガーター1回ごとに腕立て20回」という縛りルール出現!😳💦
ボールを投げるたびに緊張感が走り、笑いと涙が絶えない空間に。
中には合計140回も腕立てをした猛者もいて、周囲から拍手と驚きの声が上がっていました👏✨本人はヘロヘロになってました。翌日には筋肉痛で叫んでいました💪
ボウリングのスコアだけでなく、筋肉痛のスコアも気になる時を過ごしました(笑)
🍽️ Concordeが用意してくれた夕食タイム
たっぷり体を動かしたあとは、Concorde提供の夕食タイムです。
この日のメニューはシンプルなプレートスタイル。…が、筆者個人の感想としては、うーん、正直言ってあまり美味しくなかったかも…?😅
(でも、こういう「海外の味に慣れる体験」も、海外研修の醍醐味のひとつ!ということにしておきます。)
🏃 夜のアクティビティでさらに汗だく!
夕食のあとは少し移動し、夜のアクティビティがスタート!
この日は室内ドッジボールや袋ジャンプ競争など、軽めの運動系イベントが中心でした。
国境を超えてみんな楽しんでいた印象です。
「疲れた~!」という声があちこちから聞こえましたが、それだけみんな本気で楽しんでいた証拠です🌟
体をたっぷり動かして、よい意味でクタクタになった1日でした。
🔚 おわりに
Ashfordでの半日間は、運動と笑いとちょっとした比較的おいしくない食事で構成された、なかなか濃い時間でした😄
たまにはこういう「とことん体を使う日」もいいですね。忘れられない思い出の1ページになりそうです📘
コメント