【バース寺院】ゴシック建築が輝く歴史的教会!温泉都市バースのランドマーク
今回は、イングランド南西部の温泉都市バースの中心にそびえる荘厳な教会「バース寺院(Bath Abbey)」をご紹介します。古代ローマ時代から続く歴史あるバースの街において、ひときわ存在感を放つゴシック様式の教会は、建築美と宗教的価値の両面で多くの人々を魅了しています。
▶ 目次(クリックで開く)
📜 バース寺院の基本情報
- 正式名称:The Abbey Church of Saint Peter and Saint Paul, Bath
- 場所:イングランド・サマセット州バース中心部
- 創建:7世紀頃(何度も再建・改築)
- 現在の建物:主に15世紀のゴシック様式
🏰 建築様式と見どころ
- ゴシック建築:高い尖塔アーチと華麗なステンドグラスが特徴
- 壮大なファサード:天使が彫られた外観が印象的
- パイプオルガン:堂内の荘厳な音響を支える大型オルガン
- 扇形の天井:垂直な柱と華やかなアーチの繊細な曲線美
- 静かな礼拝空間:地元の信者も集う心落ち着く空間
🔔 歴史と意義
バース寺院は676年に修道院として創建され、長い歴史の中で何度も再建されてきました。かつては廃墟同然となった時期もありましたが、地元の支援や修復によってその美しさを取り戻しました。973年には、統一イングランド王・エドガーの戴冠式が行われるなど、国家的重要な儀式の舞台にもなっています。
📌 その他の情報
現在のバース寺院は、街のシンボルとして観光名所となっているだけでなく、地元の教会として日々の礼拝やイベントも行われています。バースのローマ浴場や市街地観光とセットで訪れるのもおすすめです。ゴシック建築好きなら必見のスポットです。
コメント